こんにちは。Sugarです。
連日降り続く雨の中、肌に当たる冷たい風が、近づく冬の足音を感じさせます。
街行く人々の装いも、まるで季節の変化と歩調を揃えているみたいですね。
さて、神戸アッシュぺーブチックから、先日に続きアスティエ・ド・ヴィラットの来日イベントについてお知らせをしたいと思います。
この度、アスティエ・ド・ヴィラットのブノワ・アスティエ・ド・ヴィラットさん、イヴァン・ぺリコリさんと共に、女優で歌手、そして今回画家としても素晴らしいい才能を明らかにしたアーティスト、Lou Doillon(ルー・ドワイヨン)さんが来日し、11月3日(金)の東京H.P.DECOでのイベントに続き、来る11月5日(日)、神戸アッシュぺーブチックにて出版記念パーティーを開催します。
この出版記念パーティーのテーマとなるルー・ドワイヨンさんの作品集「DRAWINGS」。
この書籍はどういった経緯から生まれ、今回の出版に至ったのでしょう。
本日は、この書籍「DRAWINGS」について、少し掘り下げたお話をしたいと思います。

Photo : Sophie Delaporte
アスティエ・ド・ヴィラットのデザイナー、イヴァンさんとブノワさんは、ある日Instagram(インスタグラム)のタイムラインに、その場には不釣り合いともいえる程、素晴らしいスケッチを見つけ、たちまちに魅了されました。それがルー・ドワイヨンさんの描いたスケッチだったのです。
世界中のあらゆる場所から膨大な写真が日々投稿されるSNSサイト、インスタグラム。
その膨大な写真の渦の中にあっても、彼女の秘めたる絵心と個性は、強くイヴァンさんとブノワさんの興味を惹き付けました。
フランス、パリのエコール・デ・ボザール(国立高等美術学校)出身で、目に写るものを忠実に描く写生方法(対看写生と言うのだそうです)を自らも好んで描く二人のクリエイターは、ルー・ドワイヨンさんの絵の内に、個性豊かなアーティストとしての才能を見出したのでした。

Photo : Sophie Delaporte
イヴァンさん、ブノワさんの2人は、ルーさんの絵をこう評しています。「視界に入るものすべてを綿密に観察し、ひたむきに描き続ける彼女の絵は、長年に渡る 孤独で堅実な独学の成果です。スケッチブックが溜まるにつれて、線はよりなめらかで確かなものへと進化を遂げました。現在の迷いなく流れるように描かれた絵には、長い苦労の痕跡は感じられません。こうしてルーの絵は、手と心、そして古典とモダニズムの優れた調和を極めるに至ったのです。」

Photo : Sophie Delaporte
2人はまた。こうとも評しています。「目に見える世界を瞑想するルー・ドワイヨンの絵は、本質的な美しさで人々を魅了します」とも。
2014年11月、ルーさんの才能に魅了されたイヴァンさんとブノワさんは、ルー・ドワイヨンさんとの出会いを実現させました。芸術への想いを分かち合い、彼女の絵に新たな可能性を追求するために。
3人のクリエイターは、何度となく話し合いの機会を持ちました。
ルーさんが肌身離さず持ち歩いている何冊ものスケッチブックのページを何度も繰り返し見るうちに、彼女が描いた手をプリントしたカップのコレクション、それに書き溜めた絵に書き下ろしの新作を加えたアート本創作の構想が生まれたのだそうです。
これが作品集「DRAWINGS」が誕生することになった経緯です。

Photo : Sophie Delaporte
60点を超える作品を収録した本の主題となっているのは、ルーさんが特にこだわりを持ち、習作を重ねて描き続けている、彼女自身の身体です。
風変わりな服や靴を身につけ、上から見下ろす自分の身体は、何時間も微動だにせずポーズをとることを厭わない、彼女にとって最も従順な画題だからです。
イヴァンさんとブノワさんは語ります。
「(自分の肉体を描き続けるという事は)、ひとつの独立した世界を構築するほどに、あらゆる探求の可能性を内含した果てなき視覚的研究の対象でもあります」と。
先述した通り、ルーさんは絵を描くことを通して、「目に見える世界を瞑想」しているのです。
それがルー・ドワイヨンさんにとって、絵を描くということなのだと思います。
だからこそ、インスタグラムという日々消費、忘却される高速のメディアの中で、ルー・ドワイヨンさんの絵は、アスティエ・ド・ヴィラットの2人のクリエイターに驚きと称賛を覚えさせ、今回のコラボレーションに至ったのでしょうから。
書籍「DRAWINGS」の装丁は、ルーさんのスケッチブックと同じフォーマットに統一されているのだそうです。濃紺の表紙には手の絵が金で箔押しされています。
とてもコンセプチュアルな美しい表紙ですよね。
また、この「DRAWINGS」には豪華版があります。
豪華版には、表紙と同じ手のモチーフがシルクスクリーンプリントされた麻素材の専用ポーチが付いてきます。こちらもとても素敵です。

◼︎書籍: 7,000円+税
◼︎豪華版:12,000円+税
(手のモチーフのシルクスクリーンプリントを施したリネンポーチ付きです。)
___________________________________________
DRAWINGS
LOU DOILLON
Editions Astier de Villatte
エディション・アスティエ・ド・ヴィラットが、全項活版印刷のガイドブック
「MA VIE A PARIS(私のパリ生活)」に続き、
多彩な才能を発揮するアーティスト、LOU DOILLON(ルー・ドワイヨン)による
初のアート本「DRAWINGS」を出版しました。
この度、ブノワ・アスティエ・ド・ヴィラット、イヴァン・ペリコリと
ルー・ドワイヨンが来日し、アッシュペーブチックにて出版記念パーティーを開催致します。
また、新たに加わったセラミックや香りのコレクションの数々、
世界中から選りすぐったクリスマスのオーナメントをお披露目致します。
この出版記念パーティーをアッシュぺーブチックで開催できることは、とっても特別なことです。
是非、皆さんとこのスペシャルな夜を楽しみたいと思っています。
【"DRAWINGS"出版記念来日パーティー】
日時:2017年11月5日(日)17時より20時まで
会場:アッシュペーブチック 兵庫県神戸市中央区海岸通3-1-5 海岸ビルヂング1F
お問い合わせ:Tel 078-332-2327
◼︎パーティー準備に伴い営業が変則的となります。
※インテリアのお部屋
終日CLOSE:11月4日(土)
11月5日(日)はOPEN〜17時までCLOSEさせて頂きます。
________________________________________
次回は、アスティエ・ド・ヴィラットとルー・ドワイヨンさんのコラボレーションのセラミック作品をご紹介いたします。お楽しみに。