こんにちは、YONEです。
D-due Welcome Party!!!
明日から2月に突入。
2018年の2月は"D-dueの月"と言っても過言ではないほど、
来月はD-dueでビッグなイベントが控えています!
今日は、
そんなD-dueを愛してやまないスタッフに、
彼らが作り出すお洋服の魅力を語っていただきたいと思います。
それでは今日のスタッフをご紹介します。
SHOP: D-due H.P.FRANCE
NAME: moritaさん
◆あなたが日々の生活で大切にしていることは何ですか?
我が家の愛猫 大吾(オス・9才)。
昨年は夫の仕事が忙しく、
プライベートはほぼ大吾と過ごしていたので、
お互いに「好き!」が止まりません。いまだ加熱中です。
◆毎日の日課は?
大吾とのおしゃべり。
◆自画自賛してみてください。
事務所にいたクモを助けようとしたはずみでネックレスを切ってしまい、
修理に2,500円かかりましたが、1ミクロンも後悔していません。
それくらい生き物愛に溢れています。
◆こだわりの仕事道具はありますか?
D-dueではおなじみのebagos(エバゴス)のバッグ。
荷物が多いので、レアなトートを愛用しています。
そして、ジェットストリーム多機能ペンの0.7mm。
これを忘れた日にはテンションだだ下がりです。
ペンと一緒に写るのは大吾くんモチーフのブローチ。
写真と比べてもそっくりな仕上がりですね。
◆最近おすすめの作品は?
遅ればせながら、最近『デスパレートな妻たち』にはまり、
なかなか眠れない夜が続きました。
呑気なラブコメかと思いきや、サスペンス、ミステリー要素がてんこ盛りの
ジェットコースターストーリーです。
◆青参道近隣のお気に入りスポットを教えてください。
アンデルセンのアップルパイが好きだったのですが、
悲しいことに昨夏閉店してしまい...
いまは新たなパン屋さんを模索中。
◆今日のコーディネートのお気に入りポイントは?
全身D-dueのトータルコーディネート。
コートは2012年秋冬、
それ以外は2016年秋冬のコレクションです。
後ろ身頃にもついたポケットがポイントの白コートは、
これ一つで冬気分も盛り上がる。
何年経ってもお気に入りです。
スカートは厚手のコットン素材なので、ALLシーズン大活躍!
◆moritaさんが考えるD-dueの魅力とは?
D-dueは私にとって唯一無二のブランド。
「どこかで見たような」とか「あのブランドに似ている」
という要素が一切ない。
パターン技術が高度で、絶妙なシルエットが一番の魅力です。
そして、デザイナー チャロの着こなしは、
ミセス世代でもこんなに格好良くなれる!のお手本。
もっと彼女のコーディネートを世に出していきたいです。
そんなチャロこと、デザイナーのロサリオ・フロハンと
彼女の弟でD-due H.P.FRANCEの内装を手がけた
建築家 ホセ・フロハンがきたる2月に来日します!
2月9日(金)、D-due H.P.FRANCEにて、
2人を囲むWELCOME PARTYを開催。
そして、H.P.FRANCEのために特別に制作された
限定コレクションを一早くお披露目、オーダー会を実施します!
限定コレクションの一部
【D-due Welcome Party】
日時: 2月9日(金) 17:00-20:00 / 場所: D-due H.P.FRANCE
さらに、2月2日(金)より、
2018年春夏コレクション第二段が登場。
「To be an astronaut」と題した2つ目の島の新作が入荷します。
「大きくなったら宇宙飛行士になる」という幼いころの夢をイメージし、
モノクロの世界で冒険する宇宙飛行士の物語りを
絵本の様にテキスタイルで表現。
D-dueならではのグラフィカルなアイテムが揃います!
イベントが盛りだくさんのD-due H.P.FRANCE。
皆様ぜひ遊びにいらしてくださいね!
スタッフ一同お待ちしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
《 shop 》
こんにちは、YONEです。
突然ですが、
今日は皆様にとっておきのお知らせがあります。
2月1日(水)~2月28日(水)までの一ヶ月間
青参道の一角で、
H.P.FRANCEのスペシャルセールを開催します!
人気ブランドが
50%~70%OFFというかなりお得な価格で
お買い求めいただけるビッグチャンス。
会場はどんな様子なのか、
少しだけご紹介したいと思います。
店内にずらりと並ぶカラフルなアイテムたち。
小物からお洋服まで
幅広く取り揃えています。
こちらは
Juana de ArcoやTramandoなど、
南米発ブランドのコーナー。
そして、OSKLENのアイテムも充実!
メンズのアイテムが豊富に揃います。
必ずやお気に入りの一着が見つかります!
ご家族、ご友人とお誘いあわせの上、
ぜひ遊びにいらしてくださいね!
【H.P.FRANCE SALE】
■期間: 2018年2月1日(水)~2月28日(水) 11:00-19:30
■場所: 東京都渋谷区神宮前5-1-15 CHビル 1階
■TEL: 03-3797-1505
■展開ブランド: OSKLEN(メンズ / レディース)、Fil D'araignee、Tramando、Rivet & Blueほか
今日は水金地火木土天冥海より

-thumb-640x426.jpg)
新着のアイテムをご紹介します。
島根県松江市にて活動中の、
安部太一さんの作品。
水金で扱うアイテムの中では珍しく
男性の作家さんによるものですが、
どこか上品さを兼ね備えた女性らしいデザインが特徴。

独特の釉薬の風合いとデザインは、
どこか西洋のアンティークのようでありながら、
和の雰囲気も感じさせます。
どちらのテイストにも合うので
インテリアにも取り入れやすいのも良いですね。
-thumb-640x426.jpg)
もちろん、すべて手作りのため
一点一点、表情が異なります。
ぜひ店頭で実物を見比べながら、
お気に入りの一品を見つけてくださいね。
まだまだ寒い日が続きそうですので、
皆様お体にお気をつけてお過ごし下さい!
・・・・・・・・・・・・・・・・・
《shop》
こんにちは、YONEです。

月曜日に振った雪が2日経った今日もかなり残っており、
いつもより空気が冷え込んでいる青参道です。
そんな中、先日訪れた常夏の島の風景を一枚。
寒さも忘れる、この温かな太陽の光。
そして青参道も
続々と春夏シーズンに突入しています。
今日ご紹介するのはJAMIN PUECHの新作。

バッグと一緒に写るのは、マサイ族のお面でしょうか?
そうです。
今季のテーマは"プリミティブ・エレガンス"
自然美あふれるアフリカンアートや
アールデコを連想させる
近代的でモダンなデザインに仕上がっています。
さらに、
ゴールド、パウダーピンク、テラコッタなど
シックなカラーで大人な雰囲気が漂います。
カラーリングに統一感があるのでディスプレイも目を引きますね。
ここで
注目のアイテムをいくつかご紹介します。
まずはこちら、お面がモチーフのバッグ。
一見シックなデザインなんですが、
よく見るとひとつひとつのお面の表情が面白く、
どこか遊びのあるデザインが魅力。
こちらのビーズバッグは、猿がモチーフ。
JAMIN PUECHらしい
アーティスティックなお猿さんです。
今すぐにでも、
真っ白なサンドレスと合わせてこのバッグを持ち
お出かけしたい気持ちにかられます。
差し色でブルーを利かせたバッグも登場。
こちらもなかなか好評のようです。
最後にとっておきのお知らせが。
1月27日(土)・28日(日)の2日間、
JAMIN PUECH 表参道店限定で
ノベルティキャンペーンを実施します!
税抜5万円以上お買い上げの方に
オリジナルプリントの限定ミニバッグをプレゼント!!
A山さんのオススメカラーは
こちらの可愛らしいサーモンピング。
ちょっとしたお出掛けやランチバッグなど
幅広くお使い頂けます。
数に限りがあるため
無くなり次第終了となりますのでご注意ください。
今週末は春夏を先取りして、
ぜひJAMIN PUECHに遊びにいらしてくださいね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・
《 shop 》
2018.01.22(Mon)
営業時間変更のお知らせ
カテゴリ:[Bazar et Garde-Manger], [D-due H.P.FRANCE], [H.P.DECO], [JAMIN PUECH], [Juana de Arco], [Le monde de Nathalie], [SERGE THORAVAL], [hpgrp GALLERY TOKYO], [io], [水金地火木土天冥海]
先週から久々の登場となった
青参道スタッフリレー。
今日も初登場のスタッフをご紹介したいと思います。
SHOP: SERGE THORAVAL
NAME: Mochiさん
◆あなたが日々の生活で大切にしていることは何ですか?
洋服、お酒。
人生一度きりなので、
できる限り多くの人と出会って、色々な経験をしたいです。
◆毎日の日課は?
朝のコーヒー、夜のビール。
それと、ネットサーフィン。
◆自画自賛してみてください。
社交的なほうだと思います!
◆こだわりの仕事道具はありますか?
SERGE THORAVALのバングル3つ。
お早う から お休み まで、
かれこれ3年以上はつけっぱなしです。
◆最近おすすめの作品は?
最近行ったなかでは、
金沢の21世紀美術館、森美術館のドラえもん展、
あとは横浜トリエンナーレが良かったです。
Mochiさん、金沢にて。
◆青参道のお気に入りスポットを教えてください。
今の季節は寒いですが...
夏は外で飲めるビールが最高です。
◆今日のコーディネートのお気に入りポイントは?
SERGE THORAVALのアクセサリーが主役になるように
無地やシンプルな洋服を着ることが多いです。
◆今のイチオシは?
僕が担当している、
ほぼ毎日更新しているので、ぜひフォローしてくださいね!
Instagramはこちら!
そして昨年の11月から
リニューアルしました。
WEBサイトはこちら!
ぜひご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
《 shop 》
1月12日(金)より、
hpgrp GALLERY TOKYOにて
3人のアーティストによる展示が始まりました!
『三諦円融 -santaiennyu-』
タイトルの"三諦円融"とは、仏語からきた言葉。
3つの諦が、それぞれの個を保ちながら
お互いに解け合っていることを意味しています。
今回の展示では、まさにその言葉が実感できるでしょう。
左からfeebee、加藤美紀、宮岡貴泉
まず、
feebeeさんは先日ご紹介した、
スパイラルアート展にも登場していたので
記憶に新しい方も多いはず。
2010年より画家として生と死、
輪廻する生命へ畏敬を表現してきた彼女は、
躍動感あふれる神獣を描いています。
従来の美人画という枠を超えて、
緻密に織り交ぜられた例え話から、
物語を丁寧に描いています。
たとえば、この中央の作品。
中心に立つのは女性ですが、
かつての江戸城を表しているそうです。
女性の周りには、
天皇家の印である菊の御紋が。
そして彼女を取り巻く炎は、
江戸城の敷地の多くを焼失させた"明暦の大火"を意味します。
宮岡貴泉さんは、
伝統的な技術をベースに、
日本の立像に現代性を取り入れて表現。
三人のアーティストがそれぞれ個性を発揮しつつ、
見事に解け合う今回の展示。
ぜひ見にいらしてください。
【三諦円融 -santaiennyu-】
■期間: 2018年1月12日(金)~2月12日(月・祝)
■場所: hpgrp GALLERY TOKYO
《 GALLERY 》
107-0062
東京都港区南青山5-7-17 小原流会館 B1F
TEL: 03-3797-1507
OPEN: 12:00-20:00 (月曜休館日・月末日曜定休)
いよいよ本日1月12日(金)から

D-due H.P.FRANCEでは
2018年春夏のコレクションの第1段が入荷します!
今シーズンのコンセプトは
"Paradise is an island"
「パラダイス」をテーマに
夢のような架空の6つの島を
D-dueらしいシュールレアリズムな世界で表現します。

最初に登場する一つ目の島は"Eternal Summer"
「永遠に続く夏の光」を
透明感のあるオーガンジーや
鮮やかなサンシャインイエローのテキスタイルで
エレガントに仕上げました。
店内は一気に夏らしい鮮やかな色合いに。
まず、araiさんセレクトはこちら。
襟元のオーガンジーで透け感を演出。
夏の伝統的な風物詩、蚊帳のイメージでもあるのだとか。
横から見たときのカットもポイントです。
お次は、海老っ子さんセレクトのアイテム。
こちらは12月末より展開中の
D-dueのベーシックライン"In Blue"シリーズ。
シーズンレスなデザインで
他のアイテムともコーディネートしやすいのです。
このラインの美しさに惹かれて
YONEもオーダーしました。
ぜひ、実際に試していただきたいアイテムです。
最後はKiyoさん。
男女問わず使える
ユニセックスデザインのレインコート。
マスタードイエローが効いています。
満面の笑顔がまぶしいですね!
きっと、
みなさまも新作をお試しいただいたら、
彼のように思わずニヤけてしまうのでしょう!
D-dueが生み出すパラダイスをどうぞご堪能ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
《 shop 》
こんにちは、YONEです。
青参道で働く、
個性豊かなスタッフをご紹介するコーナーです!
SHOP : Juana de Arco
NAME : ichiさん
◆あなたが日々の生活で大切にしていることは何ですか?
絵を描くことが好きです。
壁に絵を描くichiさん。
◆毎日の日課は?
朝、母の友人がつくってくれたシロップやジャムで
ヨールグルとを食べます。
オーガニックでとっても美味しい。
◆自画自賛してみてください。
色を使うことが得意。
描く絵もカラフルで色を使うことが好きなので、
カラフルなJuanaが大好きです!
◆こだわりの仕事道具はありますか?
タッセルのピアスをよくしています。
Juanaの洋服と合うので、いろんな色を揃えています。
◆最近おすすめの作品は?
「ふらいんぐうぃっち」という漫画です。
見習い魔女が青森で生活する、ほっこりする作品。
◆青参道近隣のお気に入りスポットを教えてください。
ご飯屋さんならPARIYA。
野菜のボリュームもなかなかでオススメです。
◆今日のコーディネートのお気に入りポイントは?
1月3日から展開中の
Classicシリーズのワンピース。
ぴったりすぎないシルエットと、
サイドのスリットがポイントです。
◆今のイチオシは?
数量限定で発売中のCAJITA FELIZ(カヒタ・フェリス)!
スペイン語で"幸せの小箱"という意味で、
とってもお買い得なHappy Bagです。
ヨガ、秋冬のおでかけ、春のおでかけ、ビーチなど
色々なテーマがあるので、選ぶのも楽しい!
さらにスペシャルな
Juana de Arco セットもあります。
そして、Classicシリーズでは
アラジンパンツとBIG T-シャツもオススメです!
Happy Bagは数量限定ですので、
気になる方はぜひこの週末に遊びにいらしてくださいね!
《 shop 》
107-0061
東京都港区北青山 3-8-11 みゆきビル 1F
TEL: 03-5766-8520
TEL: 03-5766-8520
OPEN: 11:00-19:30(不定休、年末年始を除く)
こんにちはYONEです。

今日は東京各地で春の気候。
かなり温かくて気持ちが良い青参道です。
週末もお天気でしたので、
2018年の初打ちに行ってまいりました。
今回は青参道のご近所の神宮練習場ではなく、
ドライブがてら葛西へ。

葛西のゴルフ練習場の醍醐味は、
広さはもちろんですが、なんといってもこの景色。
もう少し日が暮れると
ディズニーランドの花火も見えます。
気持ちの良い景色の中で思う存分練習することができ、
幸先の良いスタートとなりました!!
さて、
青参参道でも年明けから続々とイベントがスタート。
そんな中、水金地火木土天冥海には
可愛らしい動物たちが並び、かなり賑やかな雰囲気です。
まずご紹介するのは、『atelier grasshopper』展。
店頭には手刺繍によって生み出された
表情豊かな生き物たちが並びます。
SGMRさんオススメは、こちらの羊ちゃん。
今の季節は
ニットやコートの胸元に着けるのがオススメ。
そして珍しい生物も登場します。
こちらは何でしょうか?
正解はウミウシです。
なかなか好評のモチーフだそう。
1月13日(土)・1月14日(日)には、
ご持参いただいたペットの写真をモチーフに
オリジナルのブローチを作成できるオーダー会を開催します。
まだ少し空きがございますので、
気になる方はぜひお問合せください!
詳細・お問合せはこちら!!!
そして、ペットつながりで
もう一つ待望のイベントがやってきます。
『CAT IN DA HOUSE! オーダー会』 第三弾の登場!!
びっしりと緻密なビーズ刺繍で、愛らしいペットの姿を描いたバッグ。
イベントタイトルは"CAT(猫)"ですが、
もちろん"DOG(犬)"モチーフも承ります。
犬派のYONEが前回オーダーしたアイテムがこちら。
昨年、天国へ旅立ってしまった愛犬のために
何か思い出になるものを、、、とオーダーしました。
YONEはトートバッグをチョイス。
デザイナーに写真を見せてデザインを考えるんですが、
実物とソックリな仕上がりに感動しました。
刺繍はすべてデザイナーがビーズに起こしたものを、
ベトナムの女性たちが手刺繍しています。
名前も刺繍してもらえて大満足でした。
『CAT IN DA HOUSE! オーダー会』は、
1月27日(土)・1月28日(日)・2月3日(土)の
3日間開催します。
家族の一員であるペットのために
オリジナルのアイテムを作りたいという方、
ぜひこの機会にご利用ください!!
詳細・お問合せはこちら。
その他にも、
新作の文庫革が登場したり、
『アンティーク着物コート オーダー会』も開催中だったりと、
見応えたっぷりの水金です。
ちなみに着物のコートは
店頭でご用意している生地のほか、
ご持参いただいたお着物をリメイクすることも可能。
こちらは1月21日(日)まで開催中です。
この機会にぜひお越し下さい!
・・・・・・・・・・・・・・・・・
《shop》
こんにちは、YONEです。
青参道ではSALEが始まりました。
そして、
JAMIN PUECH 表参道店では
2017秋冬アイテムのSPECIAL SALEを
絶賛開催中です!
繊細なスパンコールやビーズをあしらったデザイン、
オールシーズンでお使いいただけるレザーバッグなど、
一部の商品を除き、30%OFFでお求めいただける
またとない機会です。
今日はSALE価格でご案内中のアイテムを
少しだけご紹介します。
マリアさんおすすめはこちら。
今シーズン大好評だった、
ビーズのシリーズです。
そして、
ミミズクがモチーフのバッグも。
3匹並ぶとますます愛らしいですね。
フクロウではなく、ミミズクです。
良く見ると、ちゃんと耳が着いているんす。
何色ものビーズが使われていて、
かなり凝った作りになっています。
個人的に、
今季の鳥や昆虫モチーフのデザインがかなりツボ。
ちなみにYONEは今季このバッグを入手しました。
蝶々とカーキ色好きな私にとって、まさに理想のデザイン。
一目惚れの即決でした。
おでかけのアクセントにぴったりの
JAMIN PUECHのバッグ。
この機会に、お気に入りをゲットしてくださいね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・
《 shop 》
2018年がスタートしました。
新年
明けましておめでとうございます!
今年も青参道をどうぞ宜しくお願いいたします。
みなさま、年末年始はいかがお過ごしでしたか?
YONEはお正月らしく、
家族・親戚と一緒におせち料理を食べました。
こんなに和食尽くしなのは
恐らく1 年のうちでお正月だけではないでしょうか。
ラーメンやカレーが恋しくなる、そんな正月明けです。
さて、
今年も青参道では毎月のようにイベントが盛りだくさんの予感。
随時、最新の情報をお伝えしてきますので、
引き続きチェックしてくださいね~。
青参道では、
1月3日(水)より、一部店舗でセールが始まりました!!!
この期間は、かなりお得な割引率でお買い求めいただけます。
今シーズンのアイテムを買い損ねてしまったという方、
まだ間に合います!
ぜひこの機会にいらしてくださいね。
~青参道SALE 開催店舗~
■io H.P.FRANCE 表参道
■JAMIN PUECH 表参道
■Juana de Arco 表参道
■D-due H.P.FRANCE
みなさまのお越しをお待ちしております!
《 shop 》
・・・・・・・・・・・・・・・・・
150-0001
東京都渋谷区神宮前 5-1-16
TEL:03-5774-1081
OPEN:11:00-19:30(不定休、年末年始を除く)
==============
150-0001
東京都渋谷区神宮前 5-2-11
TEL:03-5464-2780
OPEN:11:00-19:30(定休日:第1・第3火曜日)
==============
==============
-
青参道H.P.FRANCEの素敵な12店舗が立ち並ぶ青参道で起こるイベントや出来事をリアルタイムでお知らせします。
-
- LOVE&GIFT
- 水金地火木土天冥海
- goldie H.P.FRANCE
- Lamp harajuku
- io H.P.FRANCE
- H.P.FRANCE / 関西エリア
- destination Tokyo
- Juana de Arco
- 記憶H.P.FRANCE
- Usagi pour toi
- CANNABIS LADIES
- H.P.FRANCE / 福岡エリア
- drama/CINEMA H.P.FRANCE
- WALL
- H.P.DECO
- ライチ
- CANNABIS
- H.P.FRANCE Boutique
- 青参道
- D-due
- H.P.F,MALL
- H.P.DECO 好奇心の小部屋
- Bazar et Garde-Manger
- H.P.FRANCE / 名古屋エリア
- アッシュペーブチック
- CONCENTO
- roomsSHOP
- JAMIN PUECH
- Theatre H.P.FRANCE
- OSKLEN
- ANATOMY OF HEARING
- WUT
- rooms Ji-Ba
- PRESS