今週末に開催の青参道の七夕祭、
青参道の各店もその日限りの企画が目白押しです。
hpgrp GALLERY TOKYOでは個展が開催中の永岡大輔と
アートと音の物語を披露するライブイベントを開催いたします!
テーマは「穴を掘る」。
現在青森に滞在し作品制作を行っている永岡大輔。
青森とインターネット中継を行い、青森のレジデンス周りの自然を舞台に、
繰り広げられる、穴を掘るというパフォーマンス。
お楽しみください!
日時:7月4日(土) 17:00-18:00
会場:hpgrp GALLERY TOKYO
出演:永岡大輔 VOQ a.k.a hiroshi honda
入場料:無料
七夕祭の両日はGALLERYスタッフも浴衣でみなさまをお出迎え。
16:00-19:30はドリンクをご用意しお待ちしております!
当日のイベント詳細など、随時更新しているので
ぜひ、「参加する」ボタンを押して覗いてみてくださいね〜
=======================
【hpgrp GALLERY TOKYO】
107-0062
東京都港区南青山5-7-17 小原流会館B1F
03-3797-1507/OPEN12:00-20:00
http://hpgrpgallery.com
=======================
青参道Blogは毎日更新、
HP・instagram・twitter・Facebookも随時更新しています!
梅雨明けはまだですか、じめじめ暑い。
と、思っていたところに今日は嬉しいくてつい自慢の番外編。
じゃん!
青参道からすこし歩いたところに世界初のDyson旗艦店が4月にオープンし、
気になるな〜気になるな〜と思っていたところ...。
室内の風が循環してめっちゃ快適空間です。
見てください!こんなに嬉しそうな青参道オフィススタッフの表情。
これで来る夏に元気に立ち向かえそうです。
=======================
青参道Blogは毎日更新、
HP・instagram・twitter・Facebookも随時更新しています!
七夕祭まであと5日!
2日間限りのFOOD ARTISTSのご紹介第二弾。
ただ今、PCもiphoneも背景が全部七夕祭です。
今回holiday(ホリデー)さんはPho(フォー)の専門店、
Pholiday(フォーリデー)をオープンします!
昨年も好評だったPholiday。
sawaは悔しいことに食べ損ねてしまったので今年こそは!と意気込んでおります。
フォーのほかに、グリーンカレーおむすびやココナッツとバナナのクッキー。
自家製レモネードや願いをスタンプでおせるハンカチなどの販売も!
おたのしみに!
=======================
【Bazar et Garde-Manger】
東京都港区北青山3-7-6
03-5774-5426/OPEN11:00-19:30
www.bazar-et-gm.com
=======================
青参道Blogは毎日更新、
HP・instagram・twitter・Facebookも随時更新しています!
こんにちは、sawaです。
月曜日ですどうも!
今週末、7月4日(土)・5日(日)は
2日限りの美味しいフードを紹介します。
その名の通りめがねがトレードマークの作り手さんです。
美味しいジューススタンドでみなさまをお待ちしております!
sawaとめがね食堂さんの出会いはすこし前。
とあるレセプションパーティーでケータリングをしていためがね食堂さん。
その時にいただいたドリンクの美味しさが忘れられず今回に繋がった、というわけです。
爽やかなフルーツが香る美味しいドリンク、今回も楽しみです!
《めがね食堂》
こんにちは、sawaです。
今日はすこし先のお話。
今年の開催に向けてディレクター陣の顔合わせがありました。
今年のテーマは「LOVE&PEACE」。
そのテーマからどんな作家を選び、どのように空間に落としこむか、、
ディレクター陣をご紹介。
宮下和秀さん(Gallery MUG)
戸塚憲太郎と坂井俊之が各店のアートディレクションを担当します。
それぞれが取り扱っているアーティストの幅は広く、
各お店のなかでどんな空間に変わっていくのか、とても楽しみです。
ディレクターだけでなく、今年から広報として
市川靖子さん(Art&Style)も加わりパワーアップの予感の青参道アートフェア。
お見逃しなく!
=======================
【hpgrp GALLERY TOKYO】
107-0062
東京都港区南青山5-7-17 小原流会館B1F
03-3797-1507/OPEN12:00-20:00
http://hpgrpgallery.com
=======================
青参道Blogは毎日更新、
HP・instagram・twitter・Facebookも随時更新しています!
こんにちは。
本日はスペシャルな"お知らせ"から!!
JAMIN PUECH 2015COLLECTION ETE SOLDE!!

2015.6.26(金)~
春夏コレクションのセールを開催いたします!
繊細なスパンコールやビーズをあしらったデザイン、
シーズン問わずお使いいただける使い勝手の良いレザーバッグ、
夏にぴったりのラフィアバッグなど...
一部の商品を除き、30%OFFとさせていただきますので、
ぜひ皆さまお誘いあわせの上ご来店下さいませ。
買い逃してしまった方は、ぜひこの機会に*お気に入りが見つかるかも・・・!
********************************
夏も近づき、ますます気になる春夏コレクションですが
やはりビビッドなカラーが目につきます・・・
特にROSALINDAのピンクや
グリーン
各¥90,000+税
一色でパキッと決めてくれる存在感が素敵。
そして、
入荷する予定の無かった、レアな子が・・・先日やってきましたー!
程よいサイズのレザーバッグは、安定感のある持ち手で軽くてとっても持ちやすいです。
オフホワイト
ちょこんと付いたウッドボタンがチャームポイント*
¥52,000+税
蓋を開けると、直ぐに取り出せるポケットが2つ。
ベージュ
サイドにはハトメのワンポイント。
持ち手のフリンジもさり気なく可愛い*
シックなブラックも良いですね~*
シンプルさゆえに持っていると、愛着が沸いてきます。
1点ずつの入荷なので、ぜひお早目に・・・!
******************************
FACE BOOKも日々更新中!
[いいね!]をしてチェックしてみて下さいね*
クリック↓↓
------------------------------------------------------------------------------------------------------
このBLOGでご覧いただいた商品は全て、「通信販売」も承っております。
お色違いや、着用イメージ、気になられたデザインなどございましたら
お気軽にJAMIN PUECHのWEB サイトのHOW TO ORDER や、メール、お電話にてお問合せくださいませ。
心よりお待ちしております。
JAMIN PUECH 表参道店〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-2-11 (11:00~19:30)
TEL:03-5464-2780
MAIL:jamin_puech@hpgrp.com
-----------------------------------------------------------------------
こんにちは月曜日!
sawaです。
本日は次の次の土日のお知らせです。
TANABATA AOSANDO
7月4日(土)・5日(日)
青参道各店にて七夕祭を開催します!
年に一度の青参道の七夕。
この日にしか会えないフード、ちょっと特別なアイテムなど。
美味しくて楽しい2日間です。
その日は青参道スタッフたちも浴衣でみなさまをお出迎え。
浴衣を着てお買い物をしていただいた方には嬉しいサプライズも!
いつもとすこし違う青参道で、お待ちしております。
2日間限定の美味しい出店にはこちらのビジュアルを作成していただいた
昨年も大好評だった
フォーでみなさまをお待ちしております。
他の美味しい出店者さんも随時お知らせいたしますね。
引き続き青参道ブログのチェックをお願いいたします〜
=======================
青参道Blogは毎日更新、
HP・instagram・twitter・Facebookも随時更新しています!
こんにちは、sawaです。
みなさま土日いかがお過ごしでしょうか。
Bazar et Garde-Mangerには
こんなすてきな風景が広がっています。
昨日と今日だけの植物たち。
かわいい受付さんたちも一緒にお待ちしております〜〜
=======================
【Bazar et Garde-Manger】
東京都港区北青山3-7-6
03-5774-5426/OPEN11:00-19:30
www.bazar-et-gm.com
=======================
青参道Blogは毎日更新、
HP・instagram・twitter・Facebookも随時更新しています!
こんにちは、sawaです。
昨日は朝から撮影でした。
なんの撮影かって。
普段ブログなどでも見られない着こなしもアップされているので
Juana de Arcoファン、Summyファンは必見ですよ!
こんにちは、sawaです。
いつもSERGE THORAVALブログの写真はsawaが撮っているのですが
hijikataさんが自分含め撮ることでなんだかまた視点が変わって新鮮な気がします。
今日はペアリングで特集です!
Rêve 夢
¥18,000+tax col:SILVER/GOLD
size:9/12/14/16/18/20
No.R97-0 0141640
La somme de un plus un peut être infinie!
1足す1の合計は無限にもなりうる
¥22,000+tax col:SILVER/GOLD
size:9/12/14/16
No.R128-0 0144400
S'asseoir et regarder le ciel.
座って空を見上げてごらん。
¥130,000+tax 18K
size:7/9/12
No.R18-0 0240030
¥136,000+tax 18K
size:14/16
No.R18-0 0240040
※座って空18Kリングはサイズによって価格が変わります。
こんにちは、sawaです。
今日のブログはちょっと肩の力を抜いて読んでもらえたら嬉しいです。
Hijikataさんがカメラに興味を持ったのが今日のはじまり。
HijikataさんはSERGE THORAVAL唯一の男性スタッフ。
男性スタッフの少ない青参道でも貴重なひとりです。
普段持たないカメラを持ったところ、何かに火をつけてしまったみたいです。
て、ことで今日のブログはHijikataカメラマンに同行していただきました。
Photo by Hijikataでお楽しみください。
今日はSERGE THORAVALから歩いて1分の
WUTへ。
\高谷さん〜〜/
高谷さん。ちょうメンチ切ってますがめっちゃいいお兄さんです。
Hui-Huiの今季の柄がとってもツボで真剣におすすめしてもらう様子。
高谷さんにおすすめしてもらうとファッションってこんなにエネルギッシュで
楽しいものなんだなって再認識できる感じがします。どんどんワクワクしてくるから不思議。
通販じゃなくて、お店で買い物をするから感じられることってこういうこと。
このブログを書いている今もさっきおすすめされたHui-Huiのワンピースが忘れられないです。
=======================
【WUT】
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-1-15
03-3797-1505/OPEN11:00-19:30
www.wutberlin.com
=======================
青参道Blogは毎日更新、
HP・instagram・twitter・Facebookも随時更新しています!
こんにちは、sawaです。
Bazar et Garde-Manger、家具がたくさん入荷しています。
sawaはこのソファが気になっています。
黄色がぱっと目を引く二人掛けソファ。
このソファにテキスタイルの素敵なクッションをごろごろ置いて、
しごとから帰ってダイブ!、、、いいなあ。
Bazar et Garde-Manger、6月20日(土)にはワークショップを開催します!
オリジナルの「Smudge Bouquet」をつくります。
スマッジブーケとは、ネイティブアメリカンが古来より儀式の際に用いた
束にしたハーブを乾燥させたもの。
様々なハーブの中からお気に入りの香りを選んで、
自分だけのヒーリングブーケをお作りいただけます。
Smudge Bouquet WORK SHOP
6月20日(土)
(1)12:00-13:00
(2)16:00-17:00
参加費 ¥3,000(+tax)
お電話03-5774-5426もしくはmarthe@hpgrp.comまでご連絡ください。
ワークショップは来週ですが、
7月に入っても楽しいことが続きます。
来る7月4日(土)・5日(日)は青参道で七夕祭を開催します!
今年はholidayさんをはじめ3組の飲食が得意な作り手さんにお願いし、
美味しくて楽しい2日間をご用意します。
その日は青参道スタッフたちも浴衣でみなさまをお迎えしますので
いつもとすこし変わった青参道、楽しみにしていてくださいね。
=======================
【Bazar et Garde-Manger】
東京都港区北青山3-7-6
03-5774-5426/OPEN11:00-19:30
www.bazar-et-gm.com
=======================
青参道Blogは毎日更新、
HP・instagram・twitter・Facebookも随時更新しています!
こんにちは。
日本に3つのみ入荷した・・・!
希少な"ダークグリーン"のカラー。
深いグリーンのシルクシフォンの生地に、
光沢のあるスパンコールが煌めくエレガントなデザイン。
¥73,000+税
スパンコール一つ一つがマーブル模様のようなグラデーションカラーになっていて、
この絶妙な色彩が見る角度によってはブロンズのような輝きにも見えます。
そして
持ち手がスペシャルなカラーに変身・・・!!
ビビットなピンクが一気に華やかな印象に。
パーティーや夜のお食事など、気分次第で楽しめそうですね*
(付属のピンクの持ち手はこちらのカラーのみ付いてます!)
以前にもご紹介した色違いも揃っております。
≪ベージュ≫
長財布もすっぽり収まり、意外と容量もあるんですよ。
≪ターコイズ≫
クラッチスタイルもおすすめ。
また、お着物用のバッグとしても注目度が高いデザインです*
色でイメージがガラッと変わるので、ぜひ見比べてみてくださいね。
----------------------------------------
【メンテナンスウィークのお知らせ】

6月15日(月)~6月21(日)までの期間中、
JAMIN PUECH表参道店にて「メンテナンスウィーク」を開催いたします。
ビーズ、スパンコールの刺繍ホツレなど他にも様々なお修理を承ります。
<メンテナンス・店頭修理メニュー>
当日仕上げ
●レザーケア(無料)
●丸カン交換(1か所¥324-)
●カシメ取れ修理(2か所まで無料、3か所以上¥540-)
※パーツが揃わない場合はお預かりとなりますのでご了承ください。
お気に入りのバッグを長く美しく使っていただけるよう、ぜひこの機会にお持ちください。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
******************************
FACE BOOKも日々更新中!
[いいね!]をしてチェックしてみて下さいね*
クリック↓↓
------------------------------------------------------------------------------------------------------
このBLOGでご覧いただいた商品は全て、「通信販売」も承っております。
お色違いや、着用イメージ、気になられたデザインなどございましたら
お気軽にJAMIN PUECHのWEB サイトのHOW TO ORDER や、メール、お電話にてお問合せくださいませ。
心よりお待ちしております。
JAMIN PUECH 表参道店〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-2-11 (11:00~19:30)
TEL:03-5464-2780
MAIL:jamin_puech@hpgrp.com
-----------------------------------------------------------------------
こんにちはsawaです。
DECOdeBONAIR、DdB GALLERYではかっこいい展示がはじまっております。
ANTE VOJNOVIC
[アンテ・ヴォジュノヴィック/光のアーティスト]
photosynthese
[光合成]
DdB GALLERY
6月12日(金)〜7月5日(日)
初日の昼間にギャラリーに行ったらDECOdeBONAIRキチくんが
かっこいい作品をかっこいいバランス感覚で撮影中。
レセプションではANTE作品に実際みんなで座りながら楽しいひととき。
こちらにチャーミングな視線を向けてくれるのがANTE VOJNOVICです。
今回のANTEの椅子はいろいろな座り方があるのですが
それはまた今度ゆっくりご紹介しますね。
ANTE VOJNOVIC展は7月5日(日)まで!
=======================
【DECOdeBONAIR】
107-0062
東京都港区南青山5-7-17 小原流会館B1F
03-6427-5710/OPEN12:00-19:30
http://www.decodebonair.com
=======================
HP・instagram・twitter・Facebookも随時更新しています!
こんにちは、sawaです。
ioの前を通ったら、
このお花、"シャル・ウィ・ダンス"というんだよ!と
ちょっと得意げにいっち〜せんぱいが教えてくれました。
ioはお店の外も中もお花がいっぱいです。
秋冬のプレにもお花が咲いています。
いっち〜せんぱいの着ている
ワンピースにはネモフィラの花。
この深いグリーンが上品で、
花柄でも可愛くなりすぎず着られます。
ちょっとおまけ。
青参道をまわってブログに載せる写真を撮る時にすこしだけ困ること。
それはお洋服を着た時のポージングです。
わたしもたまに写真に撮ってもらったりしていますが
いざカメラを向けられると表情も身体もつい緊張して
どうしても不自然になってしまいます。
そんなとき参考にするのはioのスタッフ。
ioのみんなはポージングが上手いから参考にしよう!と
よくブログを見返しながらお手本にしています。
お洋服の良さを最大限みなさまにお伝えするため
スタッフはこっそり(?)ああでもないこうでもないと
日夜研究をしているのです、、。
=======================
【io】
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-1-16
03-5774-1081/OPEN11:00-19:30
http://www.io-info.jp
=======================
青参道Blogは毎日更新、
HP・instagram・twitter・Facebookも随時更新しています!
hpgrp GALLERY TOKYOではあたらしい展示、はじまっています。
永岡大輔 個展
『もうひとつの穴』
6月5日(金)〜7月5日(日)
初日の金曜日にはレセプションが行われ、大勢の方にご来場いただきました!
永岡さんのドローイングはとても繊細で思わず足を止めてしまいます。
そしてこの作品にはどんなストーリーがあるのだろう、とこちらの想像を掻き立ててくれます。
今回必見なのはこのアニメーション。
書いたり消したりする様子を録画し早回しで流しています。
コマ撮りのアニメーションとはまた違った味わい。
展示は7月5日(日)まで。
※ギャラリーは月曜日おやすみなのでご注意を!
=======================
【hpgrp GALLERY TOKYO】
107-0062
東京都港区南青山5-7-17 小原流会館B1F
03-3797-1507/OPEN12:00-20:00
http://hpgrpgallery.com
=======================
青参道Blogは毎日更新、
HP・instagram・twitter・Facebookも随時更新しています!
こんにちは月曜日!
先日JAMIN PUECHの秋冬予約会(9日!)のことをブログに書きましたが
今日はsoup of he(r)artより。
お店に入るとすぐに飛び込んできた秋冬のお洋服たち!
秋冬のTramandoもらしくってカッコイイ。
sawaはラックの一番前にかかっているコートを予約。
これに黒のリュックを背負って秋冬を過ごすんだ〜と妄想中です。
秋冬予約会とはまた別のお話ですが
KINFOLK JAPAN EDITION vol.9にD-dueが掲載されています。
ぺらっ
今回の掲載はお洋服ではなく、D-dueが紹介するスペイン/ガリシア地方です。
D-dueが何を考えて何に影響を受けてあのクリエイションに繋がっているのか
そういうことが感じられる記事になっているので
D-due好きのみなさんはぜひ、読んでみてくださいね〜
(もちろんsawaも読みます!)
=======================
【soup of he(r)art】
〒150-0001
東京都港区北青山3-7-10
03-3409-0627/OPEN11:00-19:30
http://www.hpfrance.com/Blog/soup/
=======================
青参道Blogは毎日更新、
HP・instagram・twitter・Facebookも随時更新しています!
暑い夏に向かっていますが今日は秋冬のお話を。
JAMIN PUECHの秋冬バッグたち、一足お先に公開します。
すなわち予約会です!
日にちは6月9日(火)。
2015年秋冬のテーマはパリジェンヌのドレッシング。
ちょっとお出かけ、なドレッシーなバッグ、揃っていました。
毎回楽しみにしているモチーフバッグはお猿ちゃん、、!
ぜひぜひ、秋冬バッグを見ながら、
半年後の想像を膨らませてください〜!
おはようございます、sawaです。
アルゼンチンから
12na(ドセナ)というブランド。
夏だからこそ挑戦できるワンショルダーのワンピース。
RUKAバングルのブルーがよく映えます。
中にカットソー入れて遊ぶのも良し。
だけどフェスとかに行くならぜひ素肌でさらりと着たいです。
こんな風に背中が大きく開いたデザインって普段なかなか選べないけれど
一度袖を通してみると気持ちがいいです。
この12naというブランドは大胆に開いていても不思議とヘルシーな印象。
袖?と思わせて襟?のような袖口です。
話はすこし変わりますがわたしがさらっとかぶっているこの帽子、
実は売り物ではないのです。
今、大切にsoup of he(r)artのウインドウに飾られています。
可愛すぎてちょっと拝借しました。
soup of he(r)artのマチルダことNSOさんもお気に入りの様子。
=======================
【soup of he(r)art】
〒150-0001
東京都港区北青山3-7-10
03-3409-0627/OPEN11:00-19:30
http://www.hpfrance.com/Blog/soup/
=======================
青参道Blogは毎日更新、
HP・instagram・twitter・Facebookも随時更新しています!
こんにちはウェルカム6月。
5月のおわりからぐんぐん天気が良くなっていよいよ夏です。
(その前に梅雨との噂ですが)
明日6月5日(金)はJuana de Arcoのランジェリー入荷日です!
ワアイ!

Juana de Arcoランジェリーの良いなあとおもうところは
チラリ見えてもとてもヘルシーで、お洋服の延長線上で着られるところ。
どんな柄が入ってくるのか、明日のお楽しみ。
Juana de Arco、お店の前でたのしいことをやっている様子。
その名も『JUANA MERCADO』!
お店の前にまたお店。お花屋さんやパン屋さん、今日は普段見られない商品が。
NYアーティストPETTER SHIREのEcho Park Potteryという食器が販売されております。
こんにちは。
まず初めにお知らせがございます!
6月9日(火)、表参道店にて2015年秋冬コレクションの展示会を開催いたします。
開催日:2015年6月9日(火)
2015秋冬の新作コレクションを一部展示いたします。
実物とお写真でコレクションをご覧いただき、いち早くご予約も承ります。
毎回この展示会だけで予約完売してしまうデザインもございますので、
ぜひこの機会にお誘い合わせの上ご来店くださいませ*
お仕事帰りにも、お気軽にお立ち寄りください!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
さて、
本日ご紹介するのは・・・
久々に登場する定番のデザインです!
最近再入荷したばかりの
"PHILIBERT"
¥140,000+税
ほんのりクリームがかった、ナチュラルカラーが新鮮です。
こんなに品のある繊細な色使いは珍しいですね*
珍しいのは色だけでなく、素材も。
パイソンのレザーを使用しておりますので、とっても軽く持ち心地も抜群なんです・・・
ぜひ店頭でお試しください*
"ARICA"
(グリーンに包まれた素敵な空間は、2階のH.P.DECOです・・・)
¥110,000+税
2015春夏コレクションならではの、『ギンガムチェック』新顔ARICAです。
一見、生地のようにも見える軽やかなプリントレザーは、
お洋服の一部のような感覚でコーディネートを楽しめますよ*
【本日のランチ】@表参道
お店から5分ほどの所にある焼肉屋さん
アンジャッシュ渡部健さんが紹介していた話題の「KINTAN」
お昼からがっつり焼肉です!
店内も広く気軽に入りやすい雰囲気でしたよ*
******************************
FACE BOOKも日々更新中!
[いいね!]をしてチェックしてみて下さいね*
クリック↓↓
------------------------------------------------------------------------------------------------------
このBLOGでご覧いただいた商品は全て、「通信販売」も承っております。
お色違いや、着用イメージ、気になられたデザインなどございましたら
お気軽にJAMIN PUECHのWEB サイトのHOW TO ORDER や、メール、お電話にてお問合せくださいませ。
心よりお待ちしております。
JAMIN PUECH 表参道店〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-2-11 (11:00~19:30)
TEL:03-5464-2780
MAIL:jamin_puech@hpgrp.com
-----------------------------------------------------------------------
夏日が続いておりますね。
こんな日は日傘が必須です。
そして。
今日から水金の浴衣、はじまりました。
ずらりと揃った水金の浴衣。
足元から頭の先まで、夏が来る前に準備をしましょう。
=======================
【水金地火木土天冥海】
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-2-11 H.P.DECO3階
03-3406-0888/OPEN11:00-19:30
http://www.hpfrance.com/suikin/
=======================
青参道Blogは毎日更新、
HP・instagram・twitter・Facebookも随時更新しています!
マルトとフランクの来日パーティーで盛り上がりましたBazar et Garde-Manger、
パーティーが終わってもまだまだ店内はかっこいい作品が並んでおります。



壁に映る影も作品のだいじな一部。
今日は家具の入荷があるよと聞きました。
また店内ががらりと変わる予感のBazar et Garde-Mangerです。
=======================
【Bazar et Garde-Manger】
東京都港区北青山3-7-6
03-5774-5426/OPEN11:00-19:30
www.bazar-et-gm.com
=======================
青参道Blogは毎日更新、
HP・instagram・twitter・Facebookも随時更新しています!