大人気のイパネマバッグが青参道にも登場です!
まずはH.P.DECOでモロッコのカラフルなプフの上に発見!
このプフ、ころころとしてかわいい上に
羊革でできていて、小さくてもすわり心地はしっかりとしているんです。
ラメのゴールド、シルバー、ピンクが新色です。
値段も小さいものは15000円以内とお手頃。
大きいほうはステッチが印象的ですね。
H.P.DECO東京
03-3406-0313
カラフルなayameさんのソックスの間から、soup of he(r)artでも発見!
Tramandのかっこいいワンピースとあわせてマネキンさんも得意気です。
持ち手の長さがちょうど良くって、こんな風に肩がけも出来ちゃいます。
soup of he(r)art
03-3409-0627
io青参道では春の装いの中にイパネマバッグを発見!
春らしく優しい素材の服と新色のピンクがバッチリです!
io青参道
03-5774-1081
このイパネマバッグは、デザイナーのオスカルがファッションを通じて自然保護や
ライフスタイルを伝える「E-brigade(イブリゲード)」というラインからの定番トートバッグ。
生成りのバッグはルナ・エコ・ジュータ(植物の根)という、
なんと2年足らずで土に還るという素材を使用しています。
愛用中のスタッフによると、もう10回以上洗っていてもへっちゃらだという丈夫な素材なのだそう。
いっぱいいっぱい使えて、さらには使用後も地球に優しいなんて、本当のエコですね。
春の新色、ピンクとグリーンのカラフルなものは少しやわらかい素材。
こちらはオーガニックコットンを使用しています。
お値段は各¥8,295です。
United Kingdom Of Ipanemaというメッセージどおり、地球とイパネマを愛する心で作られた
このバッグの物語はこちらでご覧になれます!
なんて素敵なんでしょう。
これをもって海へ、山へ、街へ、公園へ、オフィスへ、旅へ、、、夢が広がりますね。
キャンペーンは3月7日まで!
青参道へ急いで急いで!
そして、明日から3月の青参道いちば、修理市が始まります。
H.P.DECOでは・・・
わがH.P.FRANCEが誇るスペシャル修理部がお修理相談会を開催!
1F JAMIN PUECHではBAGのお修理相談を行います。
普段見られない貴重な作業風景も見れてしまいます。
3F Bazar et Garde-Mangerでは3日、4日のみ15時からアクセサリーの無料洗浄サービス
(男性用の腕時計などもキレイになっちゃうそうです)や
石取れ、チェーン切れなどの相談会を行います。
soup of he(r)artでは・・・
1日と6日の16時から革フェチ集団R&Dの二村さんによるレザーケア講習会を開催!
革の悩みはなんでも二村さんに相談!ぴっかぴかになってしまうそうです。
みなさま、長年お使いのお気に入りのバッグや靴を持ってsoup of he(r)artにぜひ!
さらにさらに、soup of he(r)artでは3月3日の1周年を記念してMiriam Ocarizフェアも開催です!
これは見逃せません。
Wut berlin前では・・・
木工職人の淡路雄大さんによる家具のお手入れ、お修理相談会を実施。
大切な家具のお手入れ方法について教えてもらいましょう!
さらにさらに、SERGE THORAVALとIOSSELLIANIではお修理代が半額に!
大切なものたちを愛情を持ってお手入れしてあげて長く使うことは素晴らしいですね。
みなさま、是非この機会に大切な品物を持って青参道にお立ち寄り下さい!
青参道では、他にも各店舗、盛りだくさんの企画でみなさまをお待ちしております。